ホーム > HRニュース > 中国HRニュース > 【寄稿】“上海市居住証付与におけるポイント制の指標と詳細(2013年7月22日)

【寄稿】“上海市居住証付与におけるポイント制の指標と詳細(2013年7月22日)

 今年7月1日より、上海市居住証付与にポイント制が導入されました。ポイントの指標、カテゴリー及び加点方法には、多くの人が関心を寄せています。今回は、関係文書よりこのポイント制についてざっくりと紹介したいと思います。(※上海市在住の外国人、無国籍人及び香港、マカオ、台湾居住者など居住証による管理を行っている者については、別に定める規定に準ずる)。

Ⅰ 基本ポイント

1、 年齢(最高30ポイント)

 56-60歳の者に5ポイント。以降一歳減少する毎に2ポイント加算。

2、 学歴(最高110ポイント。但し国家認定の国内外学歴学位に限る)

 (1)、大専(高等職業学校)卒 50ポイント

 (2)、大学本科生 60ポイント

 (3)、学士号 90ポイント

 (4)、修士号 100ポイント

 (5)、博士号 110ポイント

3、専門技術及び技能(最高140ポイント)

 (上海市での就業期間中に下記証書を取得し、それが専門、業種及び職位に符合すること。他地域で得た技術系国家職業資格三級以上の証書については、市の審査及び検証をもって、上海市で獲得したものと見做す)

 (1)、技術系国家職業資格五級 15ポイント

 (2)、技術系国家職業資格四級 30ポイント

 (3)、技術系国家職業資格三級 60ポイント

 (4)、技術系国家職業資格二級、中級専門技術職資格及びこれに相当する職務資格 100ポイント

 (5)、国家職業資格一級及び高級専門技術服務資格 140ポイント

 専門技術系職業資格は国家関連規定に定められたものでなくてはならず、登録後ポイントが加算される。

 上述「学歴」と「専門技術及び技能」ポイントは、どちらか一つしか選択できない点に留意されたい。

4、 上海市での就業及び職工社会保険納付年数(満1年毎に3ポイント)

 但し、追納及び納付単位と労働契約が不一致の場合は無効。

Ⅱ、 加算指標及びポイント

1、 人材招聘に緊急を要する、不足している専門職で、その業務と一致するとき 30ポイント。

 詳細は「上海市教育委員会[2013]5号文書付則5、上海市居住証」の不足専門職リストを参照のこと。

2、 投資納税者及び雇用促進者 最高・100ポイント。

 (1)毎年の平均納税額が、3年連続して10万人民元以上に達している者 10ポイント

 (2)3年連続して、毎年平均10人以上の上海市戸籍者を雇用している者 10ポイント

 注:上述の「投資納税者」「雇用促進者」両項は、どちらか一つのみのポイントを選択できる

 3、 職工社会保険納付基数に応じて加算(最高100ポイント)

 (1)上海市での社会保険納付基数が、3年連続して昨年度平均賃金の80%以上100%未満であったとき 25ポイント

 (2)上海市での社会保険納付基数が、3年連続して昨年度平均賃金の100%以上200%未満であったとき 50ポイント

 (3)上海市での社会保険納付基数が、3年連続して昨年度平均賃金の200%以上であったとき 100ポイント

 付表:最近3年の職工社会保険納付基数一覧

付表:最近3年の職工社会保険納付基数一覧

4、 特定の公共サービス従事者 毎年4ポイント

 ポイント制試行期間、特定の環境衛生に関する公共サービス従事者 満1年毎4ポイント、但し満5年後にポイント加算を開始する。

5、郊外重点地域居住者 (満1年毎2ポイント、最高20ポイント)

 ポイント管理試行期間、特別指定臨港地域(浦東新区、奉賢区)で居住認定を受けた者 満1年毎に2ポイント、但し満5年後にポイント加算を開始する。

6、 全日制高卒新卒生 10ポイント

7、 表彰奨励を受けた者 最高110ポイント

 (1)上海市の部署、委員会、事務所、事務局など同市機関より表彰奨励を受けた者 30ポイント

 (2)上海市の部署、委員会、事務所、事務局など同市機関より総合的な表彰奨励を受けた者 60ポイント

 (3)省級以上の政府より表彰奨励を受けた者 110ポイント

8、上海籍の配偶者を持つ者(最高40ポイント)

 結婚後満1年経過毎に4ポイント

ポイント減算及びポイント不加算については別途詳細あり。

Ⅲ、 居住証所有者の待遇

 居住証所有者は、上海市で子女教育、社会保険加入、証書発行、居住、基本公共衛生、出産計画、資格認定、試験、選挙投票、表彰などについて相応の待遇を得ることが出来る。

 総ポイント数が基準値に達した時、すなわり1120ポイントを獲得したとき、その同居の家族は上海市規定に則り、同市の中学、高校に試験を受けることができ、進学することができるのである。