ホーム > HRニュース > 中国HRニュース> 中智上海経済技術合作有限公司《中日社会保障協定及び外国人社保政策の共有》講座を開催(2019年09月18日)

中智上海経済技術合作有限公司《中日社会保障協定及び外国人社保政策の共有》講座を開催(2019年09月18日)

2019年9月17日、中智上海経済技術合作有限公司 外国人新政策研討会『中日社会保障協定及び外国人社保政策の共有』セミナーを中智研修室で成功裏に開催しました。

セミナーには、在中日系企業から120名近くの管理層、人事及び総務責任者の方々にご参加頂き、中日社会保障協定の解読及び新政策下の外国人社会保険政策に関する最新動向や対応策について中智専門家と参加企業の皆様が深く交流し情報を共有しました。

  

今回のセミナーには、ブリヂストン、富士フイルム、コニカミノルタ、三井住友海上、三菱電機機電、出光電子、王子製紙、清水建設、日立機建、常石集団、ADK集団、キヤノン光学設備、三井金属、ミズノ、高島屋、東芝電子、一実貿易等の企業及び日中経済貿易センター上海代表処から、管理本部長及び人事総務財務の総監等の方々にご出席いただきました。

  

セミナーの司会は、中智上海外籍人材センターの周波経理が担当しました。開催に先立ち、周経理から参加企業に対し感謝を述べました。

  

続いて中智日本企業倶楽部・智櫻会の馮串紅部長からセミナーの主旨について説明しました。近年、中日両国の友好的な外交背景の下、昨年の5月9日に中日両国政府の代表が東京で中日社会保障協定に調印し、今年5月9日に両国は社会保障協定の行政協議に調印しました。そして8月27日には中国人社部から協定実施に関する通知が公布され、9月1日から中日両国で正式に実施されることになりました。これは中国に滞在する約12万人の日本人、約3万2千社の日系企業にとって朗報といえます。中智日本企業倶楽部・智櫻会では既に会員企業に向けて、日本本社と駐在員の方々に参考として頂くため、日本語に翻訳した資料を提供しています。

  

本日は、中智上海外籍人材サービスセンターの専門家に講演していただきます。中智上海外籍人材センターは2007年に設立され、中国国内の人的資源業界で最も古くから外国人人材に対して専門サービスを提供している団体の一つであり、英語と日本語によるカスタマーサービス専門スタッフを備え、2000社以上の国内外の外資企業に勤める1万人を超える外国人高級管理者人材に対し各種のソリューションを提案しています。

今回のセミナーは、中智上海外籍人材センターの馮歩青高級顧客経理が担当しました。馮歩青高級顧客経理は、日本へ留学し就職した後、10年に渡り当センターで日本人高級管理者人材に対し政策法規コンサルティング及びサービスプランの設計と提供を行っており、豊富な経験と知識を有しています。

  

冒頭、中日社会保障協定の目的やこれまでの経緯等について確認し、今回締結された中日社会保障協定の対象者や期間等について解説しました。その中で、この協定により免除される保険は中国の職工基本養老保険と日本の国民年金及び厚生年金であり、免除対象者は派遣される従業員やその帯同配偶者及び子女等であることを確認しました。

  

続いて中国側の申請方法及び必要書類と所要期間について、政府機関から公布された通知をもとに解説しました。申請方法は、オンライン申請とオフライン申請の2種類あり、申請用紙のフォーマットを提示して具体的な記入例や注意事項等を確認しました。また参考として既に中国と社会保障協定が発効している国の申請例を参加者に共有しました。

  

最後に、中国の外国人社会保険加入政策について解説しました。2011年から外国人に対し社会保険加入が義務付けられており、その加入手続き及び主要各地の政策状況について解説しました。その中で、上海では外国人の社会保険に関し三険(養老、医療、労災)と五険(三険と生育、失業)を選択して加入できるが、今回協定により免除対象となるのは、五険のみであり三険は免除対象外である事に注意が必要であると指摘しました。

  

  

質疑応答では、皆様は熱心に質問され、各企業の人事責任者と中智専門家が深く交流を行いました。免除申請は強制かという問いに対し、馮歩青高級顧客経理は、「社会保障協定は中日両国企業の社会保険の二重払いを避け、負担を軽減するための協定であり、企業が免除を希望しないのであれば申請しない事も可能である」と述べました。また、日本本社が発行した資料や証明書が必要な場合、事前にどの様な手続きが必要になるかという質問に対しては、「日本の政府機関が『適用証明』を発行するのに必要な資料に基づき、中国政府からの特別な要求はない」と述べました。

  

最後に、中智上海外籍人材センターの周波経理から、最近当センターで処理した代表的な案例を共有し、如何に中国で駐在する間、合法的に有利な政策を利用すればよいか、会場の皆様と実例を共有しました。

このセミナーの内容に関し、ご不明な点やご質問がございましたら、中智上海外籍人材センターの馮歩青又は、中智日本企業倶楽部・智櫻会の新井までお気軽にお問い合わせください。

◆お問い合わせメールアドレス

馮歩青:johnnyfeng@ciicsh.com

新井:arai@ciicsh.com

中智日本企業倶楽部・智櫻会は、引き続き会員の皆様の課題を解決し、会員企業の管理能力向上のため、各種セミナーを開催して参ります。中智では労働法の分析、新人研修、従業員の専門スキルアップ、高級管理者研修等のシリーズ研修を提供し、匠の精神とイノベーションで、会員企業様の円滑な発展をサポート致します。