ホーム > HRニュース > 中国HRニュース> 【中日双语】会员每日头条(2020年01月30日)

【中日双语】会员每日头条(2020年01月30日)

 【中日双语】 会員の皆様へ~春節休暇後営業再開に関する話題

 大家好!昨天和今天,不少会员企业的日本驻在员们都陆续回上海,他们不顾疫情,即使复工延迟,他们还是按原定计划抵达,希望尽快和中国员工们在一起,携手对抗病毒,跨过这个坎。今日信息分享如下:

 皆様こんにちは!昨日と今日、多くの企業の日本人駐在員が上海に戻られました。彼らは病気をもとのもせず、営業開始日が延期されても、当初の予定通りに戻られました。中国人従業員と一緒に手を携えてウイルスに対抗し、一刻も早く克服できることをお祈りします。本日の情報は以下のとおりです。

 01 最新各地复工日更新:

 01 各地域の営業再開日程(最新情報)

 1 月26 日国务院发布防控疫情延迟复工时间的通知后,全国上下积极响应,截止1 月30 日下午13 时,各省市的复工时间全部发布。中智同事们整理了全部信息,供各会员企业参考。请务必按各分公司所属地区的规定执行,不要提早复工。(估计信息还会更新,我们会尽快分享给大家的)

 1 月26 日、国務院から伝染病発生情況の予防抑制のための営業日延長通知が発表されてから、全国各地で積極的な対応がなされ、1 月30 日昼13 時までに、全ての省市で営業再開日程が発表されました。中智では、これら全ての情報を整理し会員の皆様へ、ご参考としてお知らせします。各分公司は、所在地の規定する日程に基づき営業を再開しなければならず、日程を繰り上げて再開してはなりません。(更新情報があり次第、随時お知らせします)

 截至1月30日昼13時


 02 2 月10 日复工后,企业应该如何指导员工健康工作?日后的劳务问题又该如何管理?

 02 2 月10 日の営業再開後、会社はどの様にして従業員へ健康指導を行えばよいですか?再開後の労働問題はどの様に管理すればよいですか?

 的确对于中日两国来说,这样的疫情防控任务都是百年难遇,大家都没有经历过。复工后还需要继续防控疫情,譬如口罩问题、用餐问题、会务问题、走访客户问题、出差规定、员工关爱问题等等,近日我们日企俱乐部智樱会会特别发一份「复工后的职场问题」,供广大会员企业参考。同时相信各会员公司日本总部在灾难过后的复兴方面一定有很多经验值得借鉴,希望大家踊跃推送给我们,通过俱乐部平台,分享给更多有需要的企业。

 確かに日中両国にとって、このような伝染病の予防抑制任務は100 年に一度あるかどうかのものであり、誰も経験したことがありません。営業再開後も伝染病の予防抑制を継続する必要があり、例えばマスク、食事、会議、顧客訪問、出張規定、従業員の安全等が問題となります。近々、日本企業倶楽部智櫻会では特別に「営業再開後の職場問題」について、皆様と共有させていただきます。同時に、各会員企業の本社における災害後の豊富な復興経験が参考になると信じています。皆様の貴重なご経験を私たちに教えていただければ、倶楽部のプラットフォームを通して、より多くの必要とする企業と共有させていただきます。

 03 今日发布的上海市疫情信息(本信息来自上海发布1 月30 日早)

 03 本日発表された上海市伝染病情況の情報(1 月30 日朝上海発布)

 上海市卫健委(30 日早)通报:2020 年1 月29 日0-24 时,上海市新增确诊病例21 例,具体如下:

 上海市衛生健康委(30 日朝)発表:2020 年1 月29 日0-24 時、上海市の新たな発症例は21 例、具体的には以下のとおり。

 0 点—12 点增加16 例

 0 時‐12 時増加16 例


 12 点—24 点增加5 例

 12 時‐24 時増加5 例


 另外截至1 月29 日24 时,上海市累计发现确诊病例101 例,男性54 例,女性47 例,年龄最大88 岁,最小7 岁,76 例有湖北居住或旅行史;外地来沪48 例,本市常住53 例,尚有18 例疑似病例正在排查中,具体分布如下:

 なお、1 月29 日24 時までに、上海市で確認された合計発症例は101例、男性54 名、女性47 名、最高齢88 歳、最少齢7 歳、76 名が湖北居住者又は旅行者、地方から上海へ訪れた者が48 名、当市常住者が53 名、さらに18 名が感染の疑いで検査中となっています。分布は以下のとおり。



 祝大家健康每一天。

 皆様の健康をお祈りします。

 中智日企俱乐部智樱会特殊时期联系方式:fengchh@ciicsh.com