ホーム > HRニュース > 中国HRニュース> 中智日本企業倶楽部・智櫻会出張講座、再び会員企業様のもとへ——王子グループ「労働時間、時間外労働管理及び最新争点解析」講座成功する(2020年08月21日)

中智日本企業倶楽部・智櫻会出張講座、再び会員企業様のもとへ——王子グループ「労働時間、時間外労働管理及び最新争点解析」講座成功する(2020年08月21日)

報告文(中文)

8月21日、中智日本企業倶楽部・智櫻会出張講座は中智会員企業の王子製紙管理(上海)有限公司を訪問し、王子グループ中国各公司の人事管理者を対象とした「労働時間、時間外労働管理及び最新争点解析」講座を開講し、無事成功を収めました。


今回の講座では、王子製紙管理(上海)有限公司の烏明欣担当部長が司会を務めました。


本講座で講師を務めたのは、中智日本企業倶楽部・智櫻会特別講師の李偉氏でした。生産販売型企業にとって、従業員管理は労働時間や時間外労働の問題と切っても切り離せない関係にあります。李先生は3つの労働時間制度の特徴と運用から入り、それぞれの労働時間制度における従業員の扱いについての提案や、柔軟な労働時間制度の運用における注意点について触れ、続いて時間外労働管理の処理方法と避けるべき間違いについて詳しい解説を加えました。李先生は、各地方から訪れた参加者たちへ、それぞれの地方毎の政策の違いを紹介し、具体的な事例を示しながら時間外労働のリスク管理における要点をつぶさに説明していました。最後に李先生は、現在大きな関心を呼んでいる人的資源管理のホットな話題に触れ、従業員の使用やコスト削減といった角度から管理業務の実践に役立つ新たな構想を参加者へ披露していました。



理論の解説を終えて交流会へと入り、参加者たちは今日の話題を踏まえて、日常の管理業務で直面する問題について李先生を交えて語り合いました。現場はコミュニケーションの和に包まれ、たいへん白熱した議論が行われていました。



中智日本企業倶楽部・智櫻会は引き続き会員企業従業員の皆様の能力向上に役立つ各種講座を実施していきます。「新常態」のもと、交流会や出張講座、オンライン講座など、会員企業の皆様のニーズに合った新しい方法で、高度な専門的知識ときめ細やかな日本式のサービスをもって時代に即したソリューションを提供し、会員企業の皆様の再成長の一翼を担っていきます。

中智コメント

王子グループは中智日本企業倶楽部智櫻会の会員企業であり、当倶楽部の多くの活動やフォーラムにおいては、王子グループの管理者様より積極的にその経験を共有していただき、また疫病が流行する中講座の開講に当たって防疫商品をご支援いただきました。この度、王子グループ各社の人事管理者の皆様と労務における課題について交流を行えたことをたいへん光栄に存じます。今回の出張講座を、管理者各位の日常業務と問題解決にお役立ていただければ幸甚です。
王子グループの中智への信頼に心から感謝申し上げます。私たちはいつも一緒にいます。