e 【情報】「中日双语」重大発表防疫10条新政 (2022年12月7日)- HRM.com
ホーム > HRニュース > 中国HRニュース> 【情報】「中日双语」重大発表防疫10条新政(2022年12月7日)

【情報】「中日双语」重大発表防疫10条新政(2022年12月7日)

新型コロナ肺炎感染症の予防抑制措置の更なる最適化実施に関する通知

聨防聨控機制総発〔2022〕113号

各省、自治区、直轄市及び新疆生産建設兵団の新型コロナ肺炎共同感染症メカニズム(指導グループ、指揮部)、国務院新型コロナ肺炎共同感染症対策メカニズムの各構成員各位:

近ごろ、各地域と各部門は、党中央と国務院の決定と手配を徹底的に実施し、第九版の予防抑制計画を堅持し、二十条の最適化措置を実施し、引き続き過度な規制問題を修正し、積極的な成果を得た。現在の疫病流行の情勢とウイルスの変異の状況に基づき、より化学的で精確な防疫を行い、予防抑制作業において存在する重大な問題を解決するため、防疫措置の更なる最適化に関する事項を以下の通り通知する。

一、科学的で精確なリスク地域の区分。棟、ユニット、フロア、住戸に応じて高リスク地域を区分する。みだりに小区、社区及び街道(郷鎮)等の地域に拡大してはならない。あらゆる方法による臨時封鎖を実施してはならない。

二、PCR検査の更なる最適化。行政区域の全員に対してPCR検査を実施してはならず、PCR検査の範囲と頻度を縮小する。防疫作業の必要に応じて、抗原検査を行うことができる。高リスクの業務に従事する者と高リスク地域の者は、関連規定に基づきPCR検査を実施し、その他の者は希望者に対して実施する。介護施設、福祉施設、医療機関、託児施設、中小学校などの特殊な場所を除き、PCR陰性証明の提出を要求せず、健康コードを確認しない。重要機関、大企業及び一部特定の場所では、独自に防疫措置を定めることができる。地域を跨いで移動する者に対し、PCR検査陰性照明及び健康コードの確認を行わず、今後は到着時検査も実施しない。

三、隔離方法の最適化。感染者に対し科学的な収容治療を行わなければならない。自宅隔離の条件を満たす無症状感染者と軽症者は、原則として自宅隔離を実施するが、自ら希望する場合は集中隔離治療を選択することができる。自宅隔離期間中は健康観察を強化し、隔離の第6日目、7日目に連続2回のPCR検査を行いCt値≥35であれば隔離を解除する。病状が悪化した場合は速やかに指定病院で治療を受ける。自宅隔離の条件を満たす濃厚接触者に対しては、5日間の自宅隔離を実施するが、自ら希望する場合は集中隔離治療を選択することができる。5日目のPCR検査結果が陰性であれば隔離を解除する。

四、高リスク地域は「速やかに封鎖し速やかに解除」する。5日連続して新規感染者のない高リスク地域は、速やかに封鎖を解除する。

五、民衆の基本的な医薬品購入ニーズを保障する。各地の薬局は通常通りに営業しなければならず、勝手に営業停止してはならない。民衆のオンラインまたはオフラインによる解熱剤、咳止め薬、抗ウイルス剤、風邪薬などの処方を必要としない医薬品の購入を制限してはならない。

六、高齢者の新型コロナワクチン接種を加速する。各地は、接種すべきは接種するという原則を堅持し、60~79歳の接種率を高めることに重点を置き、80歳以上の接種率を速やかに高め、特別な手配を行う。高齢者のグリーンゲート、臨時接種場、移動接種車などの措置を設けることで、接種サービスを最適化する。レベル別に接種禁忌者の判定訓練を行い、医療従事者が科学的に接種禁忌者を判断できるように指導しなければならない。科学的な普及宣伝を行い、社会全体の力を動員して高齢者にワクチン接種の参加を促す。各地は高齢者が積極的にワクチン接種に参加するよう奨励措置を採用することができる。

七、重点個体群の健康状況の調査と分類管理の強化。基幹医療衛生機構の「ネットボトム」とかかりつけ医の「健康の門番」としての役割を十分に発揮し、管轄地域内の循環器脳血管疾患、慢性閉そく性肺疾患、糖尿病、慢性腎臓病、主要、免疫機能不全などを患う高齢者及び新型コロナワクチン接種の状況を把握し、等級分類管理を実施する。

八、正常な社会の運営と基本医療サービスの保障。非高リスク地域では、人の流動の制限や、操業、生産、営業を停止してはならない。医療従事者、警察、交通物流、スーパーマーケット、供給、水道電気ガスなどの基本医療サービス及び社会の正常な運営を保障する人員は、「ホワイトリスト」に加えて管理する。関係者は個人防護、ワクチン接種及び健康観察をしっかり行い、正常な医療サービスと基本的な生活物資、水道電気ガスなどの供給を保障し、正常な生産作業秩序を維持し、民衆からの緊急かつ心配する問題を速やかに解決し、疫情期間における民衆の基本的な生活ニーズを的確に満たすよう尽力する。

九、疫病に関する安全保障の強化。民衆の通院、緊急避難など外部へのスムーズなアクセスを確保するため、非常通路、ユニットのゲート、小区のゲートをあらゆる方法で封鎖することを厳格に禁止する。独居老人、未成年者、妊婦、障がい者、慢性疾患患者などに医療の便宜を提供するため、コミュニティと専門医療機関の接続メカニズムの構築を推進する。封鎖された者、患者及び現場作業員などのケアや心理カウンセリングを強化する。

十、学校における疫病予防抑制作業の最適化。各地の学校は、科学的かつ精確な予防抑制要求を堅持しなればならない。疫病が流行していない学校は正常に登校して授業活動を行い、校内の売店、食堂、体育館、図書館などは通常通りに開放しなければならない。疫病が流行している学校は、リスク地域を精確に区分し、リスク地域外であれば通常通りの授業、生活などの秩序を保証しなければならない。

中文来源:国務院新型コロナ肺炎対応共同感染症対策メカニズム総合チーム

2022年12月7日

日本語翻訳:中智日本企業倶楽部智櫻会


中文

关于进一步优化落实新冠肺炎疫情防控措施的通知

联防联控机制综发〔2022〕113号

各省、自治区、直辖市及新疆生产建设兵团应对新型冠状病毒肺炎疫情联防联控机制(领导小组、指挥部),国务院应对新型冠状病毒肺炎疫情联防联控机制各成员单位:

近期,各地各部门深入贯彻落实党中央、国务院决策部署,坚持第九版防控方案,落实二十条优化措施,持续整治层层加码问题,取得积极成效。根据当前疫情形势和病毒变异情况,为更加科学精准防控,切实解决防控工作中存在的突出问题,现就进一步优化落实疫情防控措施有关事项通知如下:

一是科学精准划分风险区域。按楼栋、单元、楼层、住户划定高风险区,不得随意扩大到小区、社区和街道(乡镇)等区域。不得采取各种形式的临时封控。

二是进一步优化核酸检测。不按行政区域开展全员核酸检测,进一步缩小核酸检测范围、减少频次。根据防疫工作需要,可开展抗原检测。对高风险岗位从业人员和高风险区人员按照有关规定进行核酸检测,其他人员愿检尽检。除养老院、福利院、医疗机构、托幼机构、中小学等特殊场所外,不要求提供核酸检测阴性证明,不查验健康码。重要机关、大型企业及一些特定场所可由属地自行确定防控措施。不再对跨地区流动人员查验核酸检测阴性证明和健康码,不再开展落地检。

三是优化调整隔离方式。感染者要科学分类收治,具备居家隔离条件的无症状感染者和轻型病例一般采取居家隔离,也可自愿选择集中隔离收治。居家隔离期间加强健康监测,隔离第6、7天连续2次核酸检测Ct值≥35解除隔离,病情加重的及时转定点医院治疗。具备居家隔离条件的密切接触者采取5天居家隔离,也可自愿选择集中隔离,第5天核酸检测阴性后解除隔离。

四是落实高风险区“快封快解”。连续5天没有新增感染者的高风险区,要及时解封。

五是保障群众基本购药需求。各地药店要正常运营,不得随意关停。不得限制群众线上线下购买退热、止咳、抗病毒、治感冒等非处方药物。

六是加快推进老年人新冠病毒疫苗接种。各地要坚持应接尽接原则,聚焦提高60-79岁人群接种率、加快提升80岁及以上人群接种率,作出专项安排。通过设立老年人绿色通道、临时接种点、流动接种车等措施,优化接种服务。要逐级开展接种禁忌判定的培训,指导医务人员科学判定接种禁忌。细化科普宣传,发动全社会力量参与动员老年人接种,各地可采取激励措施,调动老年人接种疫苗的积极性。

七是加强重点人群健康情况摸底及分类管理。发挥基层医疗卫生机构“网底”和家庭医生健康“守门人”的作用,摸清辖区内患有心脑血管疾病、慢阻肺、糖尿病、慢性肾病、肿瘤、免疫功能缺陷等疾病的老年人及其新冠病毒疫苗接种情况,推进实施分级分类管理。

八是保障社会正常运转和基本医疗服务。非高风险区不得限制人员流动,不得停工、停产、停业。将医务人员、公安、交通物流、商超、保供、水电气暖等保障基本医疗服务和社会正常运转人员纳入“白名单”管理,相关人员做好个人防护、疫苗接种和健康监测,保障正常医疗服务和基本生活物资、水电气暖等供给,尽力维护正常生产工作秩序,及时解决群众提出的急难愁盼问题,切实满足疫情处置期间群众基本生活需求。

九是强化涉疫安全保障。严禁以各种方式封堵消防通道、单元门、小区门,确保群众看病就医、紧急避险等外出渠道通畅。推动建立社区与专门医疗机构的对接机制,为独居老人、未成年人、孕产妇、残疾人、慢性病患者等提供就医便利。强化对封控人员、患者和一线工作人员等的关心关爱和心理疏导。

十是进一步优化学校疫情防控工作。各地各校要坚决落实科学精准防控要求,没有疫情的学校要开展正常的线下教学活动,校园内超市、食堂、体育场馆、图书馆等要正常开放。有疫情的学校要精准划定风险区域,风险区域外仍要保证正常的教学、生活等秩序。

来源:国务院应对新型冠状病毒肺炎疫情联防联控机制综合组