ホーム > HRニュース > 中国HRニュース> 「2025キヤノンイメージングカーニバルのEOS 5シリーズデジタルカメラ20周年クリエイター大会」&「超越の夜」イベントが上海で盛大に開催(2025年11月13日)

「2025キヤノンイメージングカーニバルのEOS 5シリーズデジタルカメラ20周年クリエイター大会」&「超越の夜」イベントが上海で盛大に開催(2025年11月13日)

报告文(中文)

11月7日、「2025キヤノンイメージングカーニバルのEOS 5シリーズデジタルカメラ20周年クリエイター大会」&「超越の夜」イベントが上海で盛大に開催され、同日夜7時、上海之巔がキヤノンレッドに染まりました!キヤノン株式会社副社長執行役員、キヤノン(中国)有限公司社長兼CEOの小澤秀樹氏、キヤノン株式会社副社長執行役員、イメージンググループ管掌の戸倉剛氏、キヤノン(中国)有限公司副社長の平野英治氏等が大会に出席しました。大会の休憩時間には、中智股份党委副書記の陶駿が公務の合間を縫って会場の休憩ホールを訪れ、小澤社長に心からの祝意を伝えました。また、中智日本企業倶楽部・智櫻会部長の馮串紅と高級経理の陈亮も大会に参加し、世界各地から集まったゲストと共に「キヤノンEOS 5シリーズデジタルカメラ誕生20周年」という重要な節目を祝うとともに、クリエイター大会開催の成功に対して心よりの祝意を表しました。


キヤノン株式会社副社長執行役員、キヤノン(中国)有限公司社長兼CEOの小澤秀樹氏、キヤノン株式会社副社長執行役員、イメージンググループ管掌の戸倉剛氏、キヤノン(中国)有限公司副社長の平野英治氏が来場したゲストと共に、キヤノンEOS 5シリーズデジタルカメラ誕生20周年を祝う。

小澤社長は大会で次のような素晴らしいスピーチを行いました。「今年は、キヤノンEOS 5シリーズデジタルカメラが誕生してから20年であると同時に、私がキヤノン中国のCEOになって20年になった年でもあります。20年前、私は中国北京での勤務を始め、今年で21年目を迎えました。時の流れは、まるでシャッターを押す瞬間のように、一瞬で過ぎ去っていきます。青春にエールを!私たちは皆20歳、まさに青春真っ只中です!今日のこの集いは、過去20年間を共に歩んできた貴重な時間を振り返るだけでなく、キヤノンと中国のクリエイターが共に次の映像業界の黄金時代を創造し、新たな映像の旅路に向かって共に進むための出発点でもあります。」



スピーチするキヤノン株式会社代表取締役副社長執行役員
キヤノン(中国)有限公司社長兼CEO 小澤秀樹氏

キヤノン株式会社副社長執行役員、イメージンググループ管掌の戸倉剛はスピーチの中で次のように強調しました。「中国のクリエイターの皆さまと共に、キヤノンEOS 5シリーズデジタルカメラ誕生20周年という重要な節目を祝えることを大変光栄に思います。キヤノンは業界の革新と発展を継続的に推進するという約束を守り続け、EOS 5シリーズも新たな輝きを創り出してまいります。」


スピーチするキヤノン株式会社副社長執行役員、イメージンググループ管掌の戸倉剛氏

会議期間中、中智股份党委副書記・董事会秘書の陶駿が公務の合間を縫って会場の休憩ホールを訪れ、小澤社長に心よりの祝意を伝えました。さらに、キヤノン中国がこれまで中智に寄せていただいた信頼に対し感謝の意を示すとともに、人材育成のメンター制度や企業のESG推進など、さまざまな分野における支援に深く謝意を表しました。これに対し小澤社長は、陶副書記および中智のこれまでの支援に感謝を述べ、今後も中智が企画する各種活動への積極的な参加を楽しみにしていると語りました。


キヤノン株式会社副社長執行役員、キヤノン(中国)有限公司社長兼CEO 小澤秀樹氏と中智股份党委副書記・董事会秘書 陶駿の会見

大会の会場では、キヤノンが各分野から招いたクリエイターの代表が登壇し、キヤノンEOS 5シリーズデジタルカメラと共に歩んできた自身の創作の物語を共有しました。

       

報道写真家の趙亢氏


野生動物写真家の肖戈氏

 

天体写真家の安久氏


プロ撮影チーム8KRAW

 

情熱あふれる音楽に包まれながら、「超越の夜」の幕が開きました。会場では、小澤社長がギターを手に取り、大好きな「Take me home, Country road」と「明天会更好」などの歌を熱唱しました。


上海之巔と「キヤノンネオン」が共鳴し、黄浦江の水面に「キヤノンレッド」が映し出されたその瞬間、会場は大きな歓声に包まれました。全員が共に、この夜――キヤノンのための「上海の夜」を見届けました!上海の頂がキヤノンレッドに染まり、その光景はまさに圧巻でした。







会員企業であるキヤノンの情熱的な企業文化に深く感銘を受けました。中智日本企業倶楽部・智櫻会は、これからも初心を忘れず、これからも会員企業の中国において健全で質の高い発展を持続できるよう、変わらぬサポートを続けてまいります。