ホーム > 日企培训室 勉強会のお知らせ
> 10月26日中智日本企业俱乐部---総第19講《2016年在中国日系企業給与データの共有と運用》開催のご報告

定期セミナー・イベント

10月26日---総第19講【《2016年在中国日系企業給与データの共有と運用》】開催のご報告

 さる10月26日(水)、2016年第19回講座を「中智上海会議中心」で開催いたしました。 中智上海会議中心:中智グループ専用研修ルーム。淮海路上海図書館前。  

  今回のセミナーには、領事館から平山大典領事がゲストとして参加されました。会員企業では、三菱東京UFJ銀行、リクルート、イオン、上海川辺、郵船商事、王子製紙、キーエンス、などの企業から参加いただきました。

  セミナーの講師は中智人力资源管理咨询有限公司の人力資本調研とデータサービスセンター総監楊阿蘭が担当しました。中智調研センターは中智人力諮詢公司に所属し、14年間に亘って、中国全土で毎年調査を行っております。毎年3月に北京、上海、広州、成都、南京などで調査起動会を開催、その後4月1日から9月末まで、調査を実施します。

  今年は、中国にある国営、欧米系、日系、民営、台湾系など、合計47,500社余りを調査しました。毎年10月に収集したデータを分析し、発表しています。

  講座は二部に分けて行いました。第一部では、「2016日系企業・人的資本データ発表」をテーマに、中智調研が収集したデータの中から、日欧米中の主要企業2000社(うち日系企業400社)を抽出して分析したデータを、参加企業の皆様と共有しました。講演は中国語で行われ、随時通訳を日本企業倶楽部高級経理の新井宏昌が担当しました。

  講演では、直近の中国マクロ経済の動向や日本からの対中投資状況を確認後、都市別・投資国別・職位別の離職率、昇給率、業績予想と昇給率の関係、企業福利のトレンド、新卒・ワーカー採用状況などの最新データを共有しました。

  第二部では、質疑応答と参加企業による交流を行いました。日本企業倶楽部部長の馮串红が司会を担当しました。中智調研の楊総監と中智データバンク総監劉海燕もパネルデスカッションに参加しました。デスカッションでは、第一部で共有したデータの見方や解釈について皆様熱心に質問されていました。同じポジション(つまり似た様な仕事をしても)業界が異なると、報酬の差は最大で3倍近くもある、などについて、皆さんに詳しく解説をしました。

  その後に行われた参加企業同士の交流では、各企業の人事に関する課題や、感じている事について話し合いました。参加者からは、「今年の退職者は減少傾向にあると感じていたが、今日のデータと一致していた。」「離職を減らすには、給与や福利だけでなく、企業文化も大切ではないか。」「人件費を抑えるため、未経験でも給料の安い人材を採用して教育する企業が多いが、教育して転職する社員も少なくないので難しい。」「ワーカーは、春節後に帰って来ない場合が多い。ひとりでも多くに帰ってきてもらうため、帰省前に手作りのお菓子をプレゼントするなど、工夫をしている。」「毎年同じ福利だと飽きられるので、毎年新しい福利を考える必要がある。」などの発言がありました。また、平山領事から、領事館業務の紹介とともに「領事館でも職員の昇給を行う際にこの様なデータはとても参考になる。」と感想を述べられました。

  終了予定時間を過ぎても、皆様熱心に質問や参加者同士で情報交換をされるなど、盛況のうちに終了しました。

  今後共、中智日企倶楽部の会員企業様に、引き続き、迅速的高度性の高い情報の提供をしていきますので、是非、皆様は倶楽部のセミナーに、積極的に参加いただくようお願いします。

  「中智日本企業倶楽部培訓室」で実施するセミナー・学習会に関心をお持ちの企業様には詳細実施スケジュールもお渡しできます。お気軽に弊社会員サービス部までご連絡ください。

  尚、非会員様には参加費用として500元/人、一般会員様(体験会員様)には300元/人をいただいておりますが、上級会員様には無料でご案内させて頂いております。体験会員様、一般会員様の上級会員へのシフト加入も是非ご検討下さい。

       

講義風景1


講義風景2

 

講義風景3


講義風景4

 

  


【セミナーの狙い】

  1、国内外の最新の経済成長状況を把握し、在中日系企業の現状や各業界の動向、人的資源管理の傾向などを知ることができます。

  2、最新の労働市場における賃金データを知り、また賃金の設定や調整、人材招聘、褒賞、人材の引き留めへ有益なデータを得ることができます。

  3、人的資源の量化管理を理解することは、経営管理効率向上の一助となり、また従業員の満足度とモチベーションの向上に役立ちます。


【セミナーの狙い】

  1、最新の国内外の経済発展の趨勢を理解し、各業界における情況と人的資源管理の趨勢を理解する。

  2、最新の市場給与データを把握し、企業の給与調整に役立つ情報を提供する。

  3、外部市場情報や会社内部データを合わせ、対比比較を行うことで実務の角度から企業のデータの落としこみを理解する。


【主な内容】

  第一部 講演 13:30—15:00

  中智調研総監 楊 阿蘭  中智日本企業倶楽部高級経理 新井 宏昌

  一 )マクロ的視点から見る経済成長の趨勢―火花を散らす伝統的産業と新興産業

  全体的な経済情勢や在中日系企業の状況、各業界の態勢を見て、伝統的産業と新興産業が火花を散らす中で人的資源管理が採るべき道筋を探ります。

  二) 最新報酬福利データ公開

  人材流動データ分析:業界別、地域別、タイプ別の企業における従業員の離職率を分析します。
  人材達よ、どこへ行く:業界別の人材流動状況及び、基幹人材の流動傾向を分析します。
  2016年の人気「高賃金」業界とは?:業界別、地域別の賃金データを公開します。
  注目の成長企業、高ベースアップ企業:業界別、地域別、タイプ別、業績別で企業における賃金調整率を見ます。
  典型的職位における賃金データ公開:典型的職位の賃金データを分析します。
  今年は新卒生を採用すべきか?:新卒生の招聘/初任給/管理についての情報を提供します。

  三) 人事の達人-伝統的管理と決別し新たな人事管理へ

  企業人的資源の量化管理について知り、人的資源の実践的データを掘り起こします。

  第二部 質疑応答―15:15—16:45

  中智調研総監 楊 阿蘭  中智日本企業倶楽部部長 馮 串红

  皆様と会談形式で、質疑応答の時間を設けます。また各企業内の課題について、 検討できるよう、参加企業同士の交流の場を設置しています。

  【講師紹介】  

  【講師】中智調研総監 楊 阿蘭
中智人力資本調研及びデータサービスセンター 華東区執行総監

大型合資企業の職業訓練、業績考課管理の責任者を歴任し、人的資源管理のコンサルティングに関し豊富な経験を有する。ダイキン空調(蘇州)有限公司の従業員満足度調査、日立(中国)有限公司での賃金調整、上海ツムラ製薬有限公司の賃金制度改善、チャイナペドロ上海での賃金及び人材評価、康師傅有限公司の賃金体系改善、雲南錫業有限公司の核心人材褒賞プロジェクト、レッド・スター・マカリングループでの賃金パフォーマンス対比など、数多くの人的資源関連プロジェクトに関わった経歴を持つ。その調査は、ブリヂストン(中国)有限公司、富士フィルム(中国)有限公司、小松(中国)有限公司、愛信三社、カシオ(中国)貿易有限公司、ヤザキ(中国)有限公司、鄭州日産自動車有限公司、中海集団租賃有限公司、中国銀行股份有限公司上海市分行、上海電信、延峰KSS汽車部件有限公司、クーカFMS(上海)有限公司など、国内民間企業や国有企業、日系企業、欧米企業の多くの顧客から支持を集めている。
  中智日本企業倶楽部
中智上海の日系企業向け人事労務法務、HR全般のコンサルティング、日系企業の経営、教育、人材紹介、商務などの業務に従事しており、日々2,000社の日系企業向けにサポートをしています。日系企業への情報提供や課題の解決策を提供しています。