ホーム > 日企培训室 勉強会のお知らせ
> 11月20日中智日企俱乐部---2019年第22講 総第159講《常见日语错误分析(下)——邮件、提案书等商务文书错误分析及纠正》開催のご報告

定期セミナー・イベント

11月20日---2019年第22講 総第159講《常见日语错误分析(下)——邮件、提案书等商务文书错误分析及纠正》開催のご報告

報告文(日本語)
 

  11月20日(星期三),中智日本企业俱乐部・智樱会总第159讲、2019年“提升日语能力系列讲座”第5讲《常见日语错误分析(下)——邮件、提案书等商务文书错误分析及纠正》在上海市内成功举办。


  参加本次讲座的有日铁软件、永旺、樱华国际贸易、KDDI、阿尔卑斯、帝人商事、中村精密、美津浓、三井纤维、瑞穗信息系统、野村贸易、山善、旭化成、三菱电机等会员企业管理部门及业务部门的负责人。


  讲座开始前,中智日企俱乐部・智樱会冯串红部长向在坐会员们的参加表示了感谢,并对今年度商务日语学习课程做了总结。截止到本次,中智日企俱乐部提升日语能力系列讲座已经举办了8次,从开口说优美的日语,到听力能力的提高,再到邮件、提案书的书面表达,内容涵盖了日企日语工作者所涉及的方方面面。明年,我们会在今年的基础上开展专业性更强的课程,主要包含行政礼仪类、营销类和社内沟通三部分。期待更多的会员能走进中智日语课堂,说精准的日语,传达日企“用心和体贴”的精髓。


  讲座由王建明老师主讲。王老师毕业于上海外国语大学日语系,后赴日本留学并获得知名大学的硕士学位。回国后,从事大学讲师和同声翻译工作,此后担任上海工程翻译协会理事、上海口译资格考试评委,30多年来一直活跃在中日语言交流事业的第一线。


  此次讲座的内容为邮件和提案书的错误表达分析,王老师在课前让参加讲座的学员们提交了自己工作中部分邮件及提案书的内容,针对其中的错误日语表达,进行了细致的分析和说明。

  比如,针对日语中授受关系的表达,王老师指出,如果用错助词,就会导致完全相反的主谓结构,因此在使用时一定不能省略助词而只注重语序。另外,敬语表达的选择也有讲究,要根据不同的语境挑选用句,同一语句的前后表达也需要在语感上做到统一,否则就会显得不自然,不够用心。日语的表达分为口语和书面语,王老师强调,在书面表达时切记将口语的表达习惯带入。此外,对于助词的挑选,语言逻辑的重要性,日文和中文表达差异等日语学习要点也做了详细解说,还针对学员们日语错误中所涉及的不同语法、知识点和用词搭配等做了提点。


  最后,王老师对于大家的日语学习给出了建议和经验分享。语言的学习贵在坚持,没有持之以恒的毅力,日语能力就容易退步。如果无法用日语完整准确地表达所想,可能还是日语能力不足所致,其中语法最为根本,其次为词汇量。而语感的培养则需要平时多读多看,一旦习惯成自然,就能说出正确的句法。


  经过三个多小时的学习,会员们对自己日常书面日语表达中的错误和细节之处的不足有了直观而深刻的认识,也从其他学员的错误中学到了正确表达的方法,看到了自身有待提高的地方。不少会员表示,今天的讲座对于今后工作中书面日语的准确表达,和今后日语学习的思路上非常有帮助。

       


 


 

  在大家的提问和意犹未尽中,本次讲座顺利结束,今年度的日语能力提升系列讲座也画上了圆满的句号。明年,在基础篇之外,中智日本企业俱乐部・智樱会还将举办专业升级篇课程,期待广大会员企业继续踊跃参加,并不断将所学知识在工作中实践检验,带着心得体会和问题点再次走进课堂,在后续的学习中获得更大的收获。



【講義の趣旨】

  日本語の学習と交流において、無意識に間違った表現を使ったり、自分の日本語能力不足や、母国語の表現週間の影響をうけるケースが共通の誤りとして見られます。日系企業に勤める中国の従業員にとって、日本語でコミュニケーションを取る必要がある時、もし彼らが正確で確かな日本語を話せなければ、相互理解の妨げとなり、業務の進行に影響が出るだけでなく、社内のコミュニケーションはもちろんお客様との交流の際にも影響を及ぼす可能性があります。また、会員企業の従業員の皆様からは「日本語の表現に不正確な単語や、純中国語的な思考等に問題があることは認識しているが、具体的にどこを修正し改善すべきなのかが分からない。この難題をクリアできなければ、間違いが一生分からないままになってしまう」という悩みの声をよく耳にしています。
  今回の中智日本企業倶楽部「ビジネス日本語力底上げ」シリーズの11月講座では、「よくある日本語の間違い分析(二)」講座を開催します。この講座では9月に開催した「よくある日本語の間違い分析(一)」講座に基づき、ビジネス文書の観点から、日本語メール、提案書等のビジネス文書の作成においてよく見られる誤りを列挙し、その発生原因を分析して正確な表現スキルを習得することで、会員の皆様のビジネス影響力と業務水準の向上に役立てていただきます。
  中智日本企業倶楽部「ビジネス日本語力底上げ」シリーズ講座は、技能学習、方法提示、経験指導を三本柱として、日常の実践的なビジネス素材をもとに、専門的知識を背景として日系企業を熟知し高い実績を持つ講師が自ら指導を行っており、2019年は6回シリーズで開催し、会員に皆様から大きな反響をいただいています。在中日系企業の問題解決と、実践力の向上にぜひお役立てください。日系企業が中国で発展するためには、日本語は依然として無くてはならないかけ橋です。2020年も中智日本企業倶楽部会員講座では、「ビジネス日本語力底上げ」シリーズ講座を引き続き深化させ、会員企業の新たな問題解決にお役立ていただくため開催する予定です。


【講座の収益】

  1、日本語のよくある誤りを列挙訂正し、正確で専門的な表現を学ぶ
  2、自分の日本語表現における問題を理解し、改善方向を明確にする


【講義内容】

  1、メールでよく見られる誤りとその修正
  2、提案書でよく見られる誤りとその修正