ホーム > 日企培训室 勉強会のお知らせ
> 3月2日中智企业俱乐部《日本語の正しい発音とコミュニケーションにおける重要性》開催のご報告

定期セミナー・イベント

3月2日《日本語の正しい発音とコミュニケーションにおける重要性》開催のご報告

報告文(中文)
 

  2021年3月2日(火)、中智日本企業倶楽部智櫻会《日本語の正しい発音とコミュニケーションにおける重要性》会員交流会を中智研修室で成功裏に開催しました。

  交流会には、川田機械、ミズノ、マタイ貿易、一実貿易、日立建機、五十鈴汽車工程柴油機、サクラクレパス、旭化成、ナ・デックス、イオントップバリュ、堀場儀器、花王、瑞穂信息系統、アパマンショップ、王子製紙、日清オイリオ、三菱ロジスネクスト、日亜意旺等の会員企業から、管理部及び業務部門責任者の皆様にご参加いただきました。


  交流会の開催に先立ち、中智日本企業倶楽部智櫻会会員諮詢顧問の邹莉から、開催の趣旨を説明しました。発音は口頭表現の大きな要素であり、日系企業の日常業務の中で、流暢で正確な日本語を話せることは、非常に重要な能力といえます。その中でも、より良いコミュニケーションを実現するためには、正しい発音や語感を把握し、言葉を使いこなす能力を高める必要があります。今回の講座では、日本語の発音の特徴と正しい発音の重要性について取り上げます。そして、現場での練習を通して、受講生の皆さまが自分の発音の問題点を理解し、悪い発音習慣を矯正し、正しい発音表現を学ぶ手助けをします。今回の講座を通して、会員の皆さまが正しい日本語の発音を学び、発音の改善を通じて日本語学習への関心が高まり、業務の中で本物のビジネス日本語が話せるようになれば幸いです。


  講座の講師は、中智日本企業倶楽部智櫻会特約講師の王建明先生が担当しました。


  はじめに、王先生は日本語発音の特徴について解説しました。まず母音と子音について紹介し、清音、濁音、鼻音、促音、長音、無気音などについて、具体的な単語を挙げて発音の特徴を説明しました。その中で、王先生は各音節の発音は、口腔の様々な部分を使用し、自分の表現を相手に聞き取りやすくするには、各音節を所定の位置で発音する必要があると述べました。そして、受講生が直感的に理解できるよう、王先生は五十音図を読み上げ、最も基礎的な発音から日本語発音の規律を再認識させました。無気音について、受講生はあまりよく理解していなかったため、王先生はこの点について詳しく説明し、皆さまの誤った理解を改めました。


  理論を解説した後、王先生は音節、単語、短文から、詩や早口言葉を用いて発音の練習と矯正を行いました。


  最後に、音読と朗読の定義と違いについて解説しました。王先生は、音読は声に出して読むもので、朗読は作品を理解し、音を通して作品の価値を読みとるものであると述べました。文章を上手に読むには、口へ、目へ、心へ伝えるという「三到」が必要であると述べました。王先生は、専門的な観点から、普段からたくさん朗読の練習をすることを提案しました。それは私たちがより多くの単語を覚える助けになるだけではなく、言語表現をより流暢でより感動的にすることにも繋がると述べました。


  三時間の講義を経て、王先生には理論と実用面から受講生たちの日本語発音の向上と今後の学習方法についてアドバイスをし、会員の皆様は、日本語発音の正確な表現の重要性と今後の改善の方向性について、より明確な認識を持てるようになりました。


  中智日本企業倶楽部智櫻会は、引き続き会員の皆様のニーズに応える、専門的な知識ときめ細やかなサービスを提供し、皆様の業務をサポート致します。どんな形であれ、私たちはずっと一緒です。皆様からのサービスに対するご意見、ご感想を歓迎致します。皆様からの引き続きのご注目とご参加をお待ちしております!


【交流会背景】

  中智企業倶楽部では、これまで「ビジネス日本語能力底上げ」シリーズ講座を開催してきました。このシリーズ講座は、日系企業の日本語を使用する職位の従業員のために、系統的、専門的な日本語学習法の指導と誤りの矯正を行い、会員企業の皆様の熱心な支持と積極的な参加をいただき、講義後も多くの反響が寄せられ好評を博しました。そこで、引き続き会員の皆様にビジネス日本語学習のプラットフォームを提供するため、今年は6回の講座を企画しました。2月は、『日本語の正しい発音とコミュニケーションにおける重要性』をテーマに開催します。
 発音は口頭表現の主要な要素であり、日系企業の日常業務では、日本語を流暢に、正確な表現で話せることが非常に重要な能力です。中でも、より良いコミュニケーションの目的を実現するためには、正しい発音、語感を理解し、言語の使用能力を高めることが必要です。この講座では、日本語の発音の特徴と正しい発音の重要性に焦点を当て、現場訓練を通じて、自分の発音の問題点に気づき、良くない発音の癖を矯正し、正しい発音を学ぶためのサポートをします。会員の皆様がこの講座を通して、正しい日本語の発音を学ぶことで、発音の改善と日本語学習への興味が増し、業務の中で本物のビジネス日本語を話せるようになることを期待します。

 2021年度中智企業倶楽部「ビジネス日本語能力底上げ」シリーズ講座のスケジュールは下記のとおりです。皆様のご参加をお待ちしております。

3月 日本語の正しい発音とコミュニケーションにおける重要性
4月 社内外ビジネスメール等の日本語文書表現
6月 ビジネス日本語における正しい敬語表現
8月 ビジネス日本語における間違った日本語表現の分析(一)
10月 通訳能力を高めるノートテーキング
12月 ビジネス日本語における間違った日本語表現の分析(二)


【收益】

  1、ビジネスコミュニケーションにおける日本語発音の特徴とコミュニケーションにおける正しい発音の重要性を理解する。
  2、正しい日本語の発音を学ぶ。


【内容】

  1. 日本語発音の特徴
  2. 正しい発音の重要性についての再認識
  3. 発音の練習と矯正
  4. 音読と朗読について