ホーム > 日企サロン 勉強会のお知らせ> 2022年10月18日----中智日本企業俱乐部智櫻会研修 総259回【疫情常态化管理下的典型问题员工管理】

定期セミナー・イベント

2022年10月18日----中智日本企業俱乐部智櫻会研修 総259回 【疫情常态化管理下的典型问题员工管理】

 中智上海经济技术合作有限公司中智企业俱乐部培训室系列

    【疫情常态化管理下的典型问题员工管理】

  2022年10月18日,中智企业俱乐部总第259讲《疫情常态化管理下的典型问题员工管理》采取线上(网络直播)与线下(面授教学)的混合模式,在中智培训室成功举办。


  艾杰飞、清水建设、佳能、艾卫艾、富士胶片、永旺、樱华、东芝开利空调、国誉、三井纤维物资贸易、爱科来、樱华、王子制纸、住友重机、清和、小松、柯尼卡美能达办公系统、山洋电气、滋荣技研、大成温调机电工程、基恩士、日清奥利友、泉膳、丰树、保时捷、日光化学、日东、日冷企业管理咨询、日进齿科材料、东洋油墨、柯尼卡美能达光学仪器、东芝中国、上海特思尔大宇宙信息技术、阿耐思特岩田产业机械、青岛荣花边纺织、百视通、北京轻舟智航智能技术、中国进出口银行、北京KDDI、秒针信息技术、北控水务(中国)等会员企业的人事负责人报名参加。


  首先,中智企业俱乐部客户经理陈家骏对此次讲座的举办主旨进行了说明。疫情常态化管理下,对于“问题员工”如何去界定以及管理,并使之成为高效员工,是企业管理层必须要面临和解决的问题。我们也接到很多来自会员企业的咨询,今天李老师会从能力有问题的员工,病假特殊员工,违反疫情管控政策的员工等几个方面去和学员们一起探讨员工管理问题。今年已经接近尾声,明年俱乐部将继续策划实施各类会员讲座,欢迎大家就讲座课题和形式等通过邮件或者电话提出宝贵建议,我们会根据大家的建议进行优化。


  交流会由中智企业俱乐部特约讲师李伟老师担任主讲。


  首先,李老师从用工成本、风险管理、组织敏捷度和适应性这四个疫情常态化背景下的管理挑战进行了分析。接着就问题员工的界定给到大家四个方向:品行问题、能力问题、价值观问题和精神问题。

  接着,通过案例分析对在非工作时间违反疫情管控政策员工的管理注意要点进行了提示,首先尺度的把握上要看其行为的性质及对企业的影响程度,其次公司的制度中是否有相应的规定,且制度的内容是否合法有效,随后公司内部多方对员工的行为影响进行评估。课程的最后就在组织优化时,不配合变革的员工及特殊员工的管理给出了建议。


  经过三个多小时的交流,会员们对疫情常态化管理下的典型问题员工管理工作中的实操和管理应对方法有了更深刻的认识。

  中智企业俱乐部将一如既往为会员们提供契合需求的培训课程。我们将根据疫情情况安排线上、线下或混合式交流会,期待会员们的持续关注,同时也欢迎大家提出宝贵的意见和建议。同一片天空下,我们一直在一起!

 

 

  和文

  2022年10月18日、中智企業倶楽部総第259講『疫情常態化管理下における典型的な問題従業員の管理』講座をオンラインとオフラインのハイブリッド方式で、中智研修室にて成功裏に開催しました。

  今回の講座には、RGF、清水建設、キヤノン、IAI、フジフイルム、イオン、サクラクレパス、東芝開利空調、コクヨ、三井繊維物資貿易、アークレイ、王子製紙、住友重機、清和、コマツ、コニカミノルタ弁公系統、山洋電気、滋栄技研、大成温調機電工程、キーエンス、日清オイリオ、ゼンショー、Mapletree、ポルシェ、日光化学、日東、ニチレイ企業管理諮詢、日進歯科材料、東洋インキ、コニカミノルタ光学儀器、東芝中国、トランスコスモス、アネスト岩田、青島栄花辺紡績、百視通、北京軽舟智航智能技術、中国輸出入銀行、北京KDDI、秒針信息技術、北控水務(中国)等の会員企業から人事責任者の皆様にご参加いただきました。

  開催に先立ち、中智企業倶楽部顧客経理の陳家駿から講座の趣旨を説明しました。疫情が常態化する中で、「問題従業員」をどう定義して管理するか、そしてハイパフォーマーに変えるかは、企業管理層が必ず直面し解決しなければならない問題です。本日は李先生から、能力に問題のある従業員、病気休暇中の従業員、感染症管理抑制政策に違反した従業員等の会員企業様からの相談が比較的多い問題について、受講生の皆様と一緒に検討していただきます。今年も年末が近づいていますが、来年も倶楽部では引き続き各種の会員講座を計画しています。講座のテーマや方式について、メールまたは電話でのご意見やご提案を歓迎いたします。いただいたご提案やご意見は今後の参考とさせていただきます。

  交流会は、中智企業倶楽部特約講師の李先生が講師を勤めました。

  はじめに、李先生は人件費、リスク管理、組織の敏捷性及び適応性の四つの観点から疫情常態化の下での管理の課題について分析を進めました。さらに、問題従業員の定義について、性格の問題、能力の問題、価値観の問題及び精神の問題という4つの方向から開設しました。

  続いて、案例分析を通して勤務時間外に感染症管理抑制政策に違反した従業員に対する管理上の注意点を確認しました。まず、当該行為の性質と会社への影響を把握し、次いで会社制度の中に関連する規定があるかどうか、なお且つ制度の内容が合法か否かを確認し、それから社内の多くの従業への影響を評価すると述べました。そして最後には、組織を最適化する際に、変革に合わない従業員や特殊な従業員の管理についてアドバイスを述べて講義を終了しました。

  三時間を超える交流を経て、会員の皆様は疫情常態化管理下の典型的な問題従業員に対する管理についての実務操作や対応策について理解を深めました。

  中智企業倶楽部は、引き続き会員の皆様のニーズに応える講座を提供します。疫病流行の状況に応じて、オンラインやオフライン、そしてハイブリッド方式の交流会を開催してまいります。サービスに対する皆様からのご意見やご要望を歓迎致します。引き続き皆様のご愛顧とご参加を期待しております!同じ空の下、私たちはずっと一緒にいます!