ホーム > クローズアップ > 聞いてみなければ解らない!人物インタビューシリーズ

聞いてみなければ解らない!人物インタビューシリーズ

『堀場(中国)貿易有限公司 董事兼総経理 堀場儀器(上海)有限公司 董事長兼総経理 木村 祐子 様 インタビュー!』2022/6/7

<strong><font style="font-size:19px">同じ空の下で、力を合わせて抗疫戦に勝利しよう! </font></strong>

同じ空の下で、力を合わせて抗疫戦に勝利しよう!

<strong><font style="font-size:19px">——抗疫特別インタビュー——</font></strong>

——抗疫特別インタビュー——

ようやく長い夜が明け、上海の抗疫作業は復工復産の段階を迎えました。今回の封鎖管理の中で得た経験、課題や気づき、復工復産に向けた準備について広く会員企業の皆様と共有させていただきたく、業界を代表する会員の皆様に、特別インタビューを行いました。


 
堀場(中国)貿易有限公司 董事兼総経理
 堀場儀器(上海)有限公司 董事長兼総経理 
木村 祐子 氏

 

98年同志社大学法学部政治学科卒業後、㈱堀場製作所に入社。分析機器の海外営業、グローバルマーケティング、事業戦略推進を担当、2016年にグループ会社㈱堀場アドバンスドテクノに出向、理事・事業戦略本部長を経て2021年に堀場製作所理事就任。2021年11月より堀場(中国)貿易有限公司の董事兼総経理、2022年より堀場機器(上海)有限公司の董事長兼総経理に就任。高校1年生・3年生の母で単身赴任中。

 

今回上海市での封鎖管理の中で、経営上どの様な困難がありましたか。

弊社では日米欧で開発・生産した分析機器や中国において現地生産する装置の中国国内販売に加え、日本より世界中に出荷される製品のコンポーネント生産を担っています。今回の封鎖管理により海外からの輸入、国内輸送、また現地の据付要員が隔離や移動困難となり、お客様に製品を届け立ち上げる事がままならなくなりました。数週間であればお客様にもご理解頂けましたが、長期化により、特に上海以外の案件の優先順位付けや港湾変更・物流手段・人員の手配で現場も業務にも多大な負荷が発生しました。

在宅勤務が可能な業務でも、入札資料・発票等の押印・発送が必要となる業務は、上海以外の拠点に依頼したり、電子化を進めたりしました。また、大人数が自宅からアクセスしたことで、会社のサーバーアクセスが不安定化した為、日本本社のIT部門の協力を得て迂回策を施しました。

週次の定例会を通じて各地・各部門の状況をヒアリング、課題解決を図る、大礼包を送るなど、皆の苦労に寄り添いながらも、ビジネスを止めない姿勢をお客様・パートナー・従業員に伝える事に腐心しました。

 

4月中旬から復工復産を実現できましたが、どの様にして実現されましたか。

日頃から地元政府と良好な関係を築いていたこともあり、インパクトがグローバルに及ぶ製品の生産については、ロックダウン当初より泊まり込み前提での小規模稼働継続を特別に認めていただきました。以降4回にわたり人員増加を行い、当初の稼働率10%から現在(5月26日時点)は80%まで確保できています。生産を再開するにあたり、人事部が中心となって追加手当、寝具、食事の手配に加え、現場の様々なニーズを出入可能な業者と連携し対応してくれました。

状況に応じて変化する行政側からの防疫要求に対して粘り強く対応し、気を抜けない状況が続く中で、最後の難関である居住地から工場までの移動手段を手配し現場作業を開始できたのは、昼夜・週末問わず対応してくれている現地メンバーのお陰です。

 

復工復産にあたり、地元政府や開発区から支援はありましたか。

私は着任半年程ですが、地元政府や開発区の皆さんが事務所に泊まり込み、地元企業の事業継続のために一心同体で共に悩み、些細な問題でも解決策を探っていただき大変感動しました。規模が決して大きくは無い弊社に対しても、稼働継続の為の手段・落としどころの指南・隙あらば押す(笑)を親身になって支援して下さいました。私も微信で交流をさせて頂いていますが、「困った事があればいつでも言ってください」と毎回声をかけていただき、感謝の言葉以外ありません。

嘉定区のニュースより(下記のリンクをクリック):https://mp.weixin.qq.com/s/T5X_d6-Q453lm7f440-BGA

 

封鎖生産をする中で、従業員の心や体の健康について、どの様なケアをしていますか。

当初から既に2か月近く工場に泊まり込みが続いている社員もいるため、健康面の留意を継続しています。工場内の人数増加にともない、日本本社から追加シャワー設備導入支援・洗濯機の増設、そして防疫対策の徹底に努めています。身体・マインド面の健康管理としては、日頃からの声掛けとニーズへの対応、有志作成の激励動画の配信などを実施しています。



従業員に送付した大礼包

 

今回の経験から、どの様な教訓を学びましたか。

上海でこの規模のロックダウンは初めてのことですが、私は日本での緊急事態宣言・まん延防止措置下での事業継続対応を経験しており既視感がありました。日本を含む海外ではコロナ禍以降、在宅勤務の主流化、また人材の流動化が加速していますが、中国でも同様の道を辿ると想定しており対策を施す必要があると考えています。

一方、現時点の中国では、「濃厚接触者・二次接触者」の範囲が建屋全体に及び、建物内での感染経路の切り分けによる対処では不十分とされているため、感染リスクを最小限に抑えるオペレーションを継続することが必要です。

 

力を合わせて抗疫戦を戦っている会員企業とその駐在員や社員の皆さんにエールをお願いします。

長期戦を前提に、体力を温存しながら、様々な状況に「おもしろおかしく*」対応していきましょう!

*弊社の社是です。


工場に泊まり込みしてくれている皆さん