ホーム > 日企培训室 勉強会のお知らせ
> 7月11日《協力の鍵を解き、信頼し合うチームを創る》開催のご報告

定期セミナー・イベント

7月11日《協力の鍵を解き、信頼し合うチームを創る》開催のご報告

報告文(中文)
         <strong><font style="font-size:20px"><font color="#CE0000">《協力の鍵を解き、信頼し合うチームを創る》</font></strong>

《協力の鍵を解き、信頼し合うチームを創る》

  <strong><font style="font-size:16px"><font color="#CE0000">----フジフイルム(中国)投資有限公司人力資源部 姚遠部長特別講義----</font></strong>

----フジフイルム(中国)投資有限公司人力資源部 姚遠部長特別講義----

 

  7月11日(木)、中智日本企業倶楽部・智櫻会総第148講、『協力の鍵を解き、信頼し合うチームを創る』講座を、フジフイルム人力資源部 姚遠部長を特別講師に迎え中智研修室にて成功裏に開催しました。


  今回の講座には、アルプス(中国)、リクルート、ミズノ、三井金属、イオン、ナ・デックス、平田機工、清水建設、サクラクレパス、三菱ガス、王子製紙、アテナ、日進歯科材料、清和、ワンジーテクノロジーズ、山善、コニカミノルタ、SCREEN、日清紡等の会員企業からご参加いただきました。


  開催に先立ち、中智日本企業倶楽部・智櫻会の馮串紅部長から、今回のセミナーの趣旨について説明しました。中智日本企業倶楽部・智櫻会は、これまで150回に及ぶゼミ形式の講座を開催してきました。匠の精神に基づいて、私たちは革新的な「走出去」の移動研修にチャレンジし、これまで三菱重工の従業員スキルアップ研修、ADK集団(中国)のビジネスマナー研修等、多くの成功例を生み出してきました。これら二つの研修方式のほかに、本日、当倶楽部では新たな試みとして、会員企業のエリートに「走進来」の勉強会をお願いしました。共に学んできた会員企業様にもステージの上にあがっていただき、ご自身の貴重な仕事経験を共有する機会を持っていただく勉強会モデルが、会員企業様の助けとなることを願います。


  今回の勉強会では、上級会員企業であるフジフイルム(中国)投資有限公司人力資源部の姚遠部長に講師を務めていただきました。彼女は上海出身で、公費留学をしていますが優等生ではないと謙遜して自分を評価します。

  姚部長はフジフイルムに入社して6年目を迎え、人事制度改革から給与福利制度の構築、研修制度の改善まで、フジフイルムがイノベーション企業へのモデルチェンジを果たすのに大きな貢献してきました。

  当日、フジフイルム人力資源部門から2名の社員にサポートしていただき、姚部長も非常に優秀なチームを持っている事を誇りにしていました。半日の研修を通して会員の皆様と共有し、お互い信頼し合うチームをどの様に創り、そして業務の成果を倍増できるようになるかについて一緒に検討することを希望します。


  はじめに姚部長は、参加者に対し自分の名前の由来について互いに紹介するよう促し、会場の緊張した雰囲気を解きほぐしました。そして姚部長は、信頼構築の第一歩は互いに距離を縮めることから始まると述べました。


  続いて2つのミニゲームを通して、参加者に理想的な優秀なチーム、優れたリーダーはどの様な特性を持ち合わせている必要があるかについて理解し認識してもらいました。

  ★★★今回の勉強会は会員企業オリジナルのカリキュラムになるため、商材な内容に関し紹介する事はできません。多くの会員様が実際に参加して、感じ学んでいただくことを希望します。★★★



  研修の最後に、心情カードの伝達活動を行い、受講生たちは自分が最も称賛するリーダーシップを有するパートナーに思いやりステッカーを貼って承認と賛美を示しました。この活動は、参加者たちが自分のチームを監察することに加え、他チームのメンバーを観察し肯定する事を学ぶ助けにもなります。社内のチーム間での協力も業務を推進する上で重要な助けとなります。


  最後に姚部長は今回の勉強会について振返りました。企業がリードし続けることは非常に重要ですが、しかし常に見落とされがちな要因は、チームワークの不備や組織の健康問題です。管理者は、まず信頼とは何かを理解し、次いで幾つかの効果的な活動と自分の言動を通して信頼を獲得してこそ、最終的に互いに信頼しあえるチームを創ることができます。


  勉強会の終了後、中智日本企業倶楽部・智櫻会諮詢顧問の魯亦雯から、改めて姚部長と参加した会員に対し感謝を述べました。中智の舞台はステージの上に立つ企業の先輩たちの支援と、ステージの下にいる質の高い会員の協力と切り離す事はできません。より多くの会員企業様が日本企業倶楽部のプラットフォームで輝き、日系企業が中国で発展するお手伝いをするため、私たちは引き続き努力してまいります。共生しウィンウィンとなる共同のエコシステムを構築するよう力を尽くします。

  研修後の受講生アンケートでは非常に役に立ったという感想を多くいただき、特にハイパフォーマンスチームの特質を深く理解できた、チームの結束力を創りあげるための考えが開けた等の感想が寄せられました。